リクルートエージェント
リクルートエージェントは誰もが知っていると思いますので、どんな規模の会社なのかなどの説明は省かせてもらいますね。
求人数は業界トップを誇り、圧倒的な求人量が最大の武器と言ったところでしょうか。
転職を成功させた実績も文句なしのNo.1で、誰もが認める業界のトップを突き進む転職エージェントですね。
リクルートエージェント経由で転職をした62.7%の方が年収アップを果たしています。
キャリアコンサルタントは、業種や職種別に別れていて、希望をする業界の転職を専門的にサポートしている方が担当として付く様になります。
しかし、求人がない場合は担当に付く事はありません。
そして、支援期間は3ヶ月と決まっていますので、担当に付くのはその期間のみで、その後は登録はされていますので、スカウトメールのみ送られてくる状態となります。
キャリアコンサルタントは多く在籍しているのですが、多くの転職者から登録が殺到している為に、1人に対して300人程度の転職者を担当することもあり、失礼な言い方かも知れませんがロースペックの方に関しては、レスポンスの遅れや放置といった事もあるようです。
逆に、ハイスペックの方や、外資系企業を希望している方などアッパー層には、優秀なキャリアコンサルタントが付くので満足の行く結果が得られるはずです。
見る人によるとは思いますが、当たり外れの最も差が大きい転職エージェントと思われているかも知れません。
ネットの口コミなどを見てもらうと分かると思いますが、キャリア不足などのレベルの低い方は、かなり辛口のコメントが多いですね。
反面、キャリアが充分にあるレベルの高い方のコメントでは大変満足出来たと評価でかなり高い結果となっています。
ですので、自分のレベルを把握出来ている方は、自分のレベルが高いと思えるならリクルートエージェントは使うべきで、レベルが低いと思うなら使うべきではないですね。
ハイスペック層や外資系への転職を希望している方には、お勧め出来ると思います。
リクルートエージェントの特徴
公開求人数 | 約10000件 |
---|---|
非公開求人を含む求人数 | 約77000件 |
取引企業数 | - |
エリア | 全国対応 |
雇用形態 | 派遣・正社員 |
得意職種 | オールジャンル |
グループ全体社員数 | 2555名 |
設立 | 1977年11月28日 |
拠点 | 16ヶ所 |
年収UP率 | 62.7% |
キャリアコンサルタントの変更 | 相談 |
支援期間 | 3ケ月 |
利用回数制限 | - |
アフターフォロー | なし |
[転職エージェント]